こちらの記事はプロモーションを含みます。

ファンデーション色を選ぶコツ!人気のTIRTIRとLANEIGEを例に2種比較

皆様、こんにちは。
元美容部員セカンドキャリアアドバイザーのつくつくです。

今回は、

ファンデーション色を選ぶ時のコツ

を解説していきます。

ふと、

A

ファンデーションの色が合ってない?

つくし

と思うことない!?

つくつく

そう感じた時がファンデーションの色を見直すタイミング!

でも、選ぶ時に、

つくし

イマイチどの色が合うのか分からない…

つくつく

あるあるですよね。

そもそも、

  • ブランドによってカラー展開がかなり違う!
  • いろんなファンデーションを見る度に余計分からなくなる!

ここでは、そんな悩みを解決できれば幸いです。

つくつく

では、人気のクッションファンデ、TIRTIR(ティルティル)とLANEIGE(ラネージュ)を例に解説しますね!

後半に出てきますので、お見逃しなく♪

早速、みていきましょう!

あわせて読みたい
カラーチェンジファンデーション クエイ【QUEI】の注目成分2つ

ファンデーション色の基本!「知る

まずは、ファンデーション色を選ぶ前に、
ファンデーションについて知りましょう。

ポイントは3つあります!

つくつく

なぜなら、ファンデーションの種類によって肌の見え方が違うため、大切なんです!

ファンデーションの質感を知る

まず、ファンデーション色を選ぶ前に「知る」ポイント1つ目は、

質感です!

ファンデーションの質感は、よく知られているように、大きく分けると…。

  • マット
  • ツヤ

第3者から見て…
マット』はファンデーションの色が分かりやすく目に映ります。
ツヤ』は光が当たった時にファンデーションの色がはっきり目に映ります。

マット

マット肌

光によって見え方が変わることはあまりない。
いつもだいたい見え方は同じなので、逆にいうとしっかり肌に合う色でないと「塗った感」が目立ってしまう。

つくつく

つまり、厚塗り要注意!

色選びで正解すると、肌に馴染みやすい!
逆に、合う色でないと、肌に馴染んでいないと感じやすいです。

ツヤ

ツヤ肌

光によって見え方が変わりやすい。
屋内だと自然なのに、電気で反射したり外で光を浴びたりすると、肌の色が違って見えることがある。

つくつく

つまり、白く見えがち!

色が多少違っても、比較的肌に馴染みやすい!
逆に色選びを間違えやすいです。

ファンデーションの種類を知る

次に、ファンデーション色を選ぶ前に大切な「知る」ポイント2つ目は、

種類です!

  • パウダリーファンデーション
  • リキッドファンデーション
  • クッションファンデーション
  • クリームファンデーション

※今回は一旦BBクリームやCCクリームと呼ばれる種類は割愛します。

このように、ファンデーションには種類があります。

パウダリーファンデーション

パウダリーファンデーション

その名の通り、パウダータイプのファンデーションです。
ツヤ仕上がりと書かれたのアイテムでも、リキッドなどの液状タイプと比べて、マットに見えやすいタイプのファンデーションです。
そして、ムラになりにくいので、初心者でも比較的簡単に使うことができます。

ただ、肌が乾燥すると浮いて見えやすいです。

リキッドファンデーション

リキッドファンデーション

なめらかな液状のファンデーションです。
伸びが良く、肌に馴染みやすいファンデーションです。
さらに、オールシーズン使いやすく、肌質も選びにくく、便利なタイプだといえます。

クッションファンデーション

クッションファンデーション

リキッドファンデーションをスポンジに染み込ませたファンデーションです。
適量を取りやすく、厚塗りになりにくい!

つまり、素肌に近いトレンド肌に仕上げやすいファンデーションです。

つくし

パフやブラシで手につくことなく、使いやすいよね!

つくつく

今トレンド!大人気のファンデーションです。

クリームファンデーション

クリームファンデーション 例

特に保湿力が高い、クリームタイプのファンデーションです。
リキッドよりもやや質感が硬く、しっかり肌に馴染ませる必要があります。
そして、カバー力も高く、コンシーラーがいらないとうたうブランドもあります。

つくつく

コンシーラーフリーだと、シミやそばかすなどをナチュラルに見せやすい!

ただ、しっかり馴染ませないと厚塗りになりやすいので、乾燥しやすい冬の季節だけ使う人が多いです。

ファンデーション色のカラー展開を知る

そして、ファンデーション色を選ぶ前に大切な「知る」ポイント3つ目は、

カラー展開です!

繰り返しになりますが、ファンデーションはブランドによってカラー展開がかなり変わります。
少ないものから多いものまでありますよね。

つくつく

例えば、韓国コスメのクッションファンデーションを例にあげるとこんな感じ!

韓国コスメの例

TIRTIR(ティルティル)
マスクフィットクッション

17C 21N 23N
(明るい→標準)

TIRTIR(ティルティル)マスクフィットクッションについて…

どうぞこちらもご覧ください♪

TIRTIRマスクフィット
TIRTIR(ティルティル)マスクフィットクッション レビュー

人気通販Qoo10でも購入可能!



LANEIGE (ラネージュ)
ネオクッション マット/グロウ

13N 17N 21N 23N 25N
【ナチュラルな肌色】(明るい→ヘルシー)
21C 23C
【ピンクみのある肌色】(明るい→標準)

TIRTIRの3色に対して、
LANEIGEは7色展開です。

つくつく

このように、カラー展開によって、
それぞれ選ぶ色味が変わってきます。

特に、黄色味の少ないピンクみのある肌のブルーベースの人にいえることです。
イエローベースの人も、色展開が少ないと、「どれが一番近いかな」と、消去法になることがあります。


TIR TIR(ティルティル) マスクフィットクッション N21 18g【クッションファンデーション、マスクにつかない、カバー力・持続力が高い、さらっとした仕上がり】

いよいよ色選び!

さて、ファンデーションについて知ったところで、
いよいよ色選びです。

結局、単純に自分の肌色に近い色

デパートで、

美容部員

仕上がりはどのようなイメージになりたいですか?

と聞かれることがありますよね。

つくつく

例えば、ナチュラルな感じ、だったり、明るめに、だったり…

そんな中、結局
自分の肌の色に近いファンデーション

に落ち着くことが多いです。

なぜなら、最近はコスメも発達していて、なりたい仕上がりはファンデーション自体の質感や、別途カラーコントロールアイテムで調整できる時代になっているからです。

つくつく

つまり、自分に合うカラー展開がないブランドは選ばないのがオススメです!

例えば…
ブルーベース(冬)のつくつくが、TIRTIR(ティルティル)マスクフィットクッション21Nを使用したら、
塗布直後はいいけど、どうしても午後の疲れた時間に、肌が黄色く見えてしまいます。
それは、つくつくがくすみやすい肌質だということもあるのですが、くすんで肌が赤黒くなった時に、ナチュラルな肌色が黄色く浮いて見えてしまうんです。

LANEIGEはグロウの23Cを愛用!

くすみによる肌の色の変化もなく、いい感じです!

つくつく

TIRTIRLANEIGEかで選ぶと、

つくつくは

LANEIGE

です!

ブルベは断然 LANEIGEがオススメ!

ラネージュ
LANEIGE(ラネージュ)ネオクッション マット/グロウ レビュー

人気通販Qoo10でも購入可!

なぜファンデーション色がズレると良くないの?

特に、忙しい主婦にとって大切なのは、

一日中変わらない肌

ではないでしょうか。

日中バタバタしやすく、忙しい主婦は、化粧直し不要の、一番自分の肌色に合ったカラーを選んでおくことが重要です!

ちなみに、ファンデーションの色番号は、
もちろんですが同じ番号でもブランドによってカラーの色味が違います!
必ず確認しましょう!

つくつく

通販なら、口コミや商品説明を熟読しましょうね。

色が微妙だけどどうしても使いたいファンデーションがある!

つくし

そんな場合は!

つくつく

特に、肌の色が一日で変わりやすい人!

ワントーン明るいカラーを選ぶのが○!

日中、肌状態により見え方が変わっても、
キレイに華やかに仕上げたように見え、化粧崩れもあまりマイナスに見えないのでオススメです。

やはり、
自分の肌の色に近い

カラー展開があるなら近い色を選ぶのが○!

つくつく

今のトレンドは単純でOK!

あわせて読みたい
ジョンセンムル クッションファンデ
ジョンセンムルのクッションファンデはどう?色は?


【ジョンセンムル(JUNG SAEM MOOL)公式】スキン ヌーダー クッション リフィル 付き SPF50+/PA+++(ライト)【JUNGSAEMMOOL】(クッションファンデー ファンデーション 化粧下地 下地クリーム ベースメイク 韓国コスメ)

【bihibi】韓国コスメをもっと知りたい!

まとめ

今回は、
ファンデーションの色選びのコツ
についてみてきました。

コスメも発達していて、
カラー展開も豊富になりつつあります!

つくつく

単純に、自分の肌の色に近いカラーを選ぶといいですよ!

また、くすみなど、
一日で肌の色が変わりやすい人で、
自分の肌色に近い色の展開がない、

つくし

でも、どうしても使いたいファンデーションがある!

という場合は
ファンデーションによってはワントーン明るいカラーを選ぶのもいい、

ということでした。

できれば、自分に合ったカラー展開がない場合
どうしてもそのファンデーションが使いたくても、

きっぱり諦めるのがおすすめです。

つくつく

私も、何回も諦めてきた…!

でも、ファンデーションは多様化して選ぶのも楽しい!
是非、参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
カラーファンデーションはケイトがおすすめ!特徴5つ
ホーム » ファンデーション色を選ぶコツ!人気のTIRTIRとLANEIGEを例に2種比較