こちらの記事はプロモーションを含みます。

水まる餅は京都駅にも!食べ方は?おすすめポイント5つ

皆様、こんにちは。

元美容部員のカラーセラピスト、兼セカンドキャリアアドバイザーのつくつくです。

今回は息抜き企画!

まるもち屋

水まる餅

を食レポしちゃいます♪

まるもち屋 水まる餅 パッケージ
つくつく

実は、実家に帰省しておりました!

つくし

弾丸の1泊だけだったけどな

行く前から買うと決めていたこちら。

そう、関西外でも人気の、SNS等でも話題になった商品なんですよ♪

通販はもちろん可能なのですが…

  • 店舗はどこにあるの?
  • 京都駅でも買える?
  • 食べ方は?

おすすめポイントを含めて、しっかりお伝えしていきますね♪

ちょうど家族3人。

つくつく

帰宅してから仲良く1個ずつ味わいました♪

では、早速みていきましょう!

【公式】まるもち屋 水まる餅はこちら

あわせて読みたい
【関東と関西】2地区の違いまとめ!都市と地方はこんなに違う?

水まる餅 6個入

【水まる餅】実際に食べてみた感想

つくつく

まずは、いつものように私の感想からいきますね♪

1.表現すると「不思議なわらびもち」

まず感じたのは、不思議な感じのわらびもちというイメージ

わらび餅ほど弾力はなく、口に入れるとみずみずしさでとろける

もはや、黒蜜きなこの味の飲み物のようなイメージに近いです。

まるもち屋 水まる餅 中身

2.お腹がいっぱいでも食べやすい

なので、正直、お腹がすいた時に食べるものではありません。

つくし

お土産であげた人に、「今はお腹がいっぱいだから、後で食べるわ!」と言われても、「お腹がいっぱいでもスルッと食べられるよ♪」とおすすめするのも◯。

3.子どもも食べられる!

そんなわけで、餅のお菓子とはいえど、口の中でとろけるので、子どもでも食べやすい商品です。

つくつく

5歳の幼児の娘も食べることができました!

よほどの赤ちゃんでない限り、喉に詰めることなく食べられると思います。

お土産を選ぶ時に、「あの人にはお子様がいるから他にもお土産考えなきゃ」とか、変な悩みのストレスはありません♪

むしろ、子どもは自分だけ別の物より、「他の人と同じもの」って、すごく喜びます!

是非、機会があれば「お母さんたちと一緒に食べてね」と言ってお土産にしてみてくださいね。

4.餅自体に味は感じない

そんな、とろけるような餅、味は正直、特に感じません。

きなこと黒蜜をかけて、食感を楽しむ、というような餅です。

つくつく

濃い味を求める人には物足りないかもしれませんが、好き嫌いを左右しにくいシンプルな味わいで、残念がられることはないのではないでしょうか。

5.ゴムを割るのが楽しい!

そして、これですよね。

なんといっても、ゴムを割るのが楽しい!

爪楊枝を刺すと、ほんの一瞬で中身が出てきます。

ぷるんっ

と、お皿にまんまると出てくるのが本当に可愛い♪

まるもち屋 水まる餅 割った後
つくつく

娘も大爆笑!子どもにとっては、感情は「面白い」のようですね。

誰かと一緒に食べるのが◯

このように、水まる餅笑いも出るほど、周囲の人を巻き込む楽しいお菓子。

誰かと一緒に食べ、楽しみを共有するのがオススメです♪

つくつく

我が家では3人、3回割るのを楽しむことができましたよ。

まるもち屋 水まる餅 黒蜜きなこ

【公式】まるもち屋 水まる餅はこちら

あわせて読みたい
【大阪と東京のメイクの違い】それぞれ3つ

まるもち屋とは

最後に、まるもち屋というお店について詳細を紹介しますね。

伏見稲荷大社近くにある

まるもち屋は、京都伏見稲荷にある和菓子専門店です。

あの有名な伏見稲荷大社から徒歩1分の所に本店があります。

つくし

ということは、JR京都駅から2駅のJR稲荷駅からも近くだね!

京都駅にも

ビジネスでなかなか稲荷駅まで寄る余裕がない人には、新幹線京都駅構内の売店がオススメです。

つくつく

私も今回は水まる餅を京都駅売店で購入しました♪

つくし

駅の売店といえど、ちゃんと専用紙袋にれてくれたよ!

実は水まる餅以外にも

本店に行けば、商品のラインナップは複数あります。

水まる餅と同じようにゴムを割って食べるプリンや、餅入りどら焼きなど、心踊る和菓子がたくさん!

まるもち屋は、心から楽しめるお菓子を求めるお店です。

【公式】まるもち屋 水まる餅はこちら

あわせて読みたい
海外通販のSHEINとCmallを比較してみた!商品例3つ

まとめ

今回は、帰省土産のレビュー!

まるもち屋

水まる餅

を紹介しました。

まるもち屋 水まる餅 サイズ

【公式】まるもち屋 水まる餅はこちら

帰省の度に買いたいな♪と思えるお菓子でした。

つくつく

私はもう、自分の帰省土産の定番にしちゃいたいと思っています♪

みんなで楽しむことができて、京都ならではの味わいをいただくことができる水まる餅。

是非チェックしてみてくださいね♪

つくつく

では、今回はここまでです。

つくし

バイバ〜イ♪

あわせて読みたい
マーズキャリアとは?会社概要と評判をチェック!口コミ4つ