皆様、こんにちは。
元美容部員のカラーセラピスト、兼セカンドキャリアアドバイザーでシングルマザーのつくつくです。
DVで避難、自治体さんや各専門機関さんに守られながら生活しています。
我慢できるものは我慢、とりあえず必要なものだけ集めないといけない状態。
そんな中、コスメって、省きたいけど省けないもの。
ノーメイクでオフィスの仕事はできないし、お風呂上がりに何もしないのは忍びない。

ダイソー【DAISO 】
おすすめ100均コスメ(続編)
では、早速みていきましょう!
【節約美容の日記】ダイソーのスキンケア4選

以前もダイソーのスキンケアをおすすめしましたが、今回はその2種類のシリーズ以外から紹介しますね!
1.炭の洗顔

- シンプルに、スッキリ落としたい!という人におすすめの洗顔フォーム。
- ただ、しっかり泡立ててもこもこ洗おうと思うと、使用量がやや多めになります。
- コスパ的には、正直あまり良くないかも。
- 同じく100均のほいっぷるんとも相性が良かったので、ほいっぷるんの愛用者さんにもおすすめ。
2.メイク落としもできる洗顔

- なんと、驚き!
しっかりアイメイクも落とすことができました! - メイクを馴染ませるのに、ややしっかりめに時間が必要ですが、ゴシゴシしなくとも軽く馴染み、使いやすかったです。
- 朝の洗顔、夜のメイク落としと、両方で使っていると決してコスパは良くないと思いますが、普段愛用しているもののストックをきらした時などの臨時にかなりおすすめです!
3.ティーツリーの化粧水

- ややスッキリする清涼感がある化粧水です。
- とはいえ、ややとろみもあり、超乾燥肌でもしっかり保湿力を感じることができました。
- 肌の上ですぐ蒸発してしまう感じはなく、持続力も◯!
- 肌の揺らぎを感じやすい、旅先での使用もおすすめです。
4.ビタミンC美容液

- 100均で美容液は驚きですよね!
- スッキリ、浸透感ある感触で、肌実感も良かったです。
- テクスチャーはジェルっぽいですが伸びも良かったです。
- ビタミンCですが、つっぱり感は特に感じず、子どもでも使いやすい美容液です。
まとめ
今回は、ダイソーのおすすめスキンケア第2弾をお送りしてきました!
最近はダイソーの中でも、300円や500円商品が紛れ込んでいたりしますが、
これらは1つ100円!
かなりの節約美容です。
使用感も悪くないので、経済的にコスメにお金をかけられない方にかなりおすすめです。
悩まずに節約美容♪

では、今回はここまでです。

バイバ〜イ♪
ということで、最近ダイソーさんの100均コスメにハマっているのですが、その続編です!