皆様、こんにちは。
元美容部員でセカンドキャリアアドバイザーのつくつくです。
連続してアイシャドウを紹介&レビューしていますが、
今回もまたアイシャドウつながりで
Qoo10メガ割購入品を紹介します!
xixi
Baby Bear アイシャドウ


なんとこれで ¥390!!!
【つくつく購入時】

安ッ!!!

たくさん買いすぎて、最後の一品
プチプラのアイシャドウを探していたところ、
見つけちゃいました♪

でも、品質大丈夫?

ということで、節約主婦つくつくが実際に使ってレビューしてみるのが Making Rabbit !!
使い方も気になると思うので、
メイク法もあわせて紹介します!
では、早速みていきましょう♪
【xixi のアイシャドウ】使ってみた感想

フルタイム勤務のメイク直ししない主義主婦でも使えたのか?
まずは私の使ってみた感想からいきますよ~♪
発色
★★★
伸び
★★★★
密着力
★★★
キープ力
★★★
粉飛び
【する】
香り
【特になし】

この価格でこの発色!?
アイシャドウで気になるといえば、
まずは発色。
プチプラながらもなかなかの発色で、
この価格なら大満足の仕上がりでした!
中国コスメ代表格のズーシーや
フラワーノーズなどに比べると確かに劣りますが、
正直、日本のドラコスと比べたら大きな差があると思います。

日本では淡い発色が人気になるからね!
ZEESEA ズーシー アイシャドウパレット 夢幻燦爛 ブリティショート (02ローズ)
CityMona & Flower knows(フラワーノーズ)月光の人魚シリーズ アイシャドー
ブラシにもチップにも指にも馴染む・伸びる!

そして、特に私のお気に入りポイントは、
伸びが良くて塗布回数削減になること!
伸びがイマイチだと、
まぶた全体に広げようとして
どうしても塗布回数が増えてしまいますよね。
塗布回数が減ると
- 時短になる!
- 手も疲れにくい!

ブラシにもチップにも、
指にも馴染んで、伸びるのがまたいいよね♪
まぶたにフィット!キープ力も○

私はフルタイムで仕事をしていますが、
乾燥しやすいオフィスでも一日キープできました!
すっかり暑い気候の中、
休憩中にオフィスの外を歩いて湿気に覆われても大丈夫でした。
プチプラでこのクオリティは、
本当におすすめです!
【恐らく】ベースメイクとの相性が左右?
ベースメイクとの相性が良ければ、
なお〇な気がしています。

夕方の乾燥小ジワ対策にも〇でした!

乾燥小ジワに埋め込まれてヨレる感じがなかったんだよね!

最近、
- ウォンジョンヨの化粧下地
- ジョンセンムルのクッションファンデーション
の組み合わせが良くて気に入っているのですが、この組み合わせにしてから、アイシャドウの見栄えがいいような気がするんです。

是非、自分に最高フィットのベースメイクを確立してみてね!
Wonjungyo (ウォンジョンヨ) W デイリームードアップパレット 02 トレンチブラウン
ジョンセンムル スキン セッティングスムージングベース 40ml 【JUNGSAEMMOOL】
粒子が繊細
もうひとつ価格以上だと感じたのは、
粒子が細かいこと!

よく、疲れた日にストレスでまぶたの上にじんましんが出るのですが、
そのまぶたの凹凸でダマになることもなく、キレイにフィットしてくれました。
粉飛びはしますが、
サッと払えば取れるほど軽いので、
それほど気になりません。
xixi のメイク例紹介

じゃあ、使い方の例として、メイク法を紹介するよ~♪
公式インスタグラムで図解してるから、そっちを見てね!
xixi メイク法1
xixi メイク法2
花西子 FLORASIS 洛神賦 アイシャドウパレット (01 邂逅)
【xixi のアイシャドウ】他のデザインは?

こんなにも可愛いクマさんデザイン!
他にはどんなパッケージのアイシャドウがあるかな?
スモーキーアイシャドウパレット

アイシャドウ+チーク セットプレート

アイシャドウパレット クリアボックス

まとめ
今回は、Qoo10メガ割購入品の
アイシャドウ祭り最後!
xixi
Baby Bear アイシャドウ
を紹介&レビューしてきました。

クマさんデザインが可愛い!
品質も価格越えの良さで満足なパレットでしたね。
プチプラだから、
節約主婦にもかなりおすすめ!
気になった方は是非チェックしてみてくださいね♪

では、今回はここまでです。

バイバ~イ!
スキンケアはもう少し肌状態をみてからレビューしたいので、
もうちょっと待っててね!